こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム「ウインドボーイズ!」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『ウインドボーイズ!』とは?

『ウインドボーイズ!』は、「DMMGAMES」が開発した青春アドベンチャーゲームです。

『ウインドボーイズ!』の基本情報
- アプリ名:ウインドボーイズ!
- ジャンル:アドベンチャー
- 開発元:DMMGAMES
『ウインドボーイズ!』の概要
学園アドベンチャーゲームアプリ「ウインドボーイズ!」は、吹奏楽に青春をかける男子高校生たちの青春を描いたゲームアプリです。
とある事情で活動を停止してしまった吹奏楽部の再建を目指します。
ほのぼのとした青春ストーリーに、魅力的な育成要素が盛り込まれています。
プレイヤーは赴任してきた新任教師
本作の舞台は、石川県金沢市にある名門公立高校「威吹高校」。
威吹高校は勉強・部活動とバランスのとれた教育を誇り、吹奏楽部は強豪と呼ばれています。
しかし、ある事件をきっかけに学校は全国大会を辞退し部活も閉鎖を余儀なくされました。
プレイヤーの分身である主人公は、威吹高校に赴任してきた新任教師。
主人公は、新入生が起こす騒動に巻き込まれていきます。

このゲームの特徴は、音楽に青春を捧げる生徒たちの姿を繊細に描いていることですね。
演奏の練習だけでなく、肉体的なトレーニングの様子もリアルに描かれていると感じました。
吹奏楽の経験がある方は、より没入感を得られると思います。
お気に入りのキャラクターを見つけよう!
このゲームには、個性的で魅力的なキャラクターがたくさん登場します。
お気に入りのキャラクターが見つかれば、より一層ゲームを楽しむことができるでしょう。
中には吹奏楽初心者のキャラクターもいて、プレイヤーが置いてけぼりにならないようなゲーム設計になっていると感じました。
様々な場面で生徒とハイタッチすることができます。
また物語の中のコミカルなシーンを描いたイラストもあり、魅力にあふれています。

手書きの文字から登場人物の個性が見えてきて、制作チームのこだわりを感じます。
学内での演技練習や体力トレーニング!
物語を進めるために、まずは「部活」に挑戦。
キャラクターを編成して、学内での演技練習や体力トレーニングに挑みましょう。
場所ごとに異なる練習メニューを楽しむことができます。
場所やカードにはそれぞれ属性があり、スコアに影響します。
また、キャラクター同士の組み合わせで発生するユニゾンスキルを活用するのもおすすめです。
部活動中は、プレイヤーが操作する要素はありません。
丁寧にキャラクターを育成・編成したら、あとは彼らがさまざまなスキルを発揮するのを見守るだけです。

練習の成果をコンサートで披露する
コンサートも練習同様、プレイヤーが操作するわけではありませんが非常に見応えのあるものになっています。
またストーリーに沿って登場するキャラクターたちを応援することもできます。
曲を進めてポイントを貯めると、特別な会話やストーリーが解禁!

部活やコンサートでは、キャラクターを成長させるために必要な素材を手に入れることができます。
じっくりとキャラクターを育てよう!
入手した素材を使って、キャラクターカードのレベルやステータスを上げることができます。
カードにはたくさんの種類がありますので、メインとなるカードを中心に育てていくとよいでしょう。

キャラクターは基本的にガチャで集めることになりますが、同じカードが増えれば増えるほど能力が向上していきます。
それだけでなくイラストも変わるので集めるのも楽しみのひとつとなっていますね!
思い出が積み重なる!
絆を深めてレベルアップすると、キャラクターのストーリーを解放することができます。
また能力を解放することで、キャラクターのセリフや声を増やすことができます。

ユニークなコンテンツとしては、「マイボード」と「アルバム」があります。
「マイボード」では、キャラクターカードを絵のように飾ることができます。
ストーリーを進めていくと、シールやインテリアが増えていき自分好みにデコレーションすることができます。
「アルバム」では、物語の各章に生徒たちの視点での思い出が刻まれています。

「ウインドボーイズ!」まとめ
「ウインドボーイズ!」は、心温まる青春ストーリーが展開される学園アドベンチャーゲーム。
吹奏楽経験者もそうでない人も、心温まる青春ストーリーに引き込まれてしまう学園アドベンチャーゲームだと思います。
普通に良作でした~!
