こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマートフォン向けゲーム「The King of Fighters ’98UM」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『The King of Fighters ’98UM』とは?

『The King of Fighters ’98UM』は、「FINGERFUN PTE. LTD.」が開発した格闘アクションゲームです。
『The King of Fighters ’98UM』の基本情報は下記の通りとなります!
『The King of Fighters ’98UM』の基本情報
- アプリ名:The King of Fighters ’98UM
- ジャンル:アクション
- 開発元:FINGERFUN PTE. LTD.
『The King of Fighters ’98UM』の概要
「The King of Fighters ’98UM」は、今でこそレトロなゲームですが、昔はゲームセンターで大人気の格闘ゲームでした!
私もよくスーパーの角に並べられた筐体にに並んだ記憶があります!
「The King of Fighters」は1994年に誕生し、現在も様々な形で健在している息が非常に長いゲームですね。
そんな「The King of Fighters」が、ついにアプリで登場です!
私世代にはたまらない人気の98シリーズに対応。

戦闘形式はコマンドバトル
The King of Fightersといえば、アーケードコントローラーのスティックやボタンを使って、連打で必殺技を繰り出せるのが印象的でしたね。笑
でも当然ながら、スマートフォンではその操作ができません。
バトルはタップ式かと思いきや、戦闘形式はコマンドバトルでした。
アイコンをタップして攻撃し、またタップしてスキルを発動させるというものです。

昔のイメージでプレイすると、ちょっと簡単すぎる気もしますが、現代に合わせたゲームスタイルなんですね。
スキル発動時のアニメーションもあり、ファンにはたまりませんね。
The King of Fightersシリーズのキャラクターも多数登場するので、ぜひお気に入りのキャラクターをゲットしてください。
本作では、アーケードコントローラーの時代にはなかなか体験できなかった、6人1組のチームによる対戦プレイが可能です。しかも、タップが簡単!

また、手に入れたキャラクターをチームに編成して育成し、自分だけのオリジナルチームを作るのも楽しみの一つです。
全キャラクターをコンプリートせよ!
キャラクターを獲得するためには、ガチャを回す必要があります。
無料でできますが、早くガチャを回せるようになるために、ついつい課金してしまいそうに...。
このガチャ画面を見ていると、The King of Fightersの全キャラクターをコンプリートしたくなりますね。笑
でもガチャを使わなくても、ストーリーを進めるとおなじみのキャラクターたちに出会えますよ。
各コンテンツのクエストやバトルには、The King of Fightersシリーズのキャラクターも登場します。

いろいろな気持ちでゲームを楽しめるようになっています。
戦闘力がポイント!
前述したように、本作では6人1組のチームが4つ存在します。
ファイターリストのページでは、自分がどのキャラクターを獲得していて、どのキャラクターをまだ獲得していないのか、そして自分のチームには誰がいるのかをすぐに確認することができます。
ポイントは、名前の下にある戦闘力。
戦闘力は、キャラクターをレベルアップさせることで上がっていきます。
またガチャで高ランクのキャラクターが出せるのであればそれもアリです。
各キャラクターのページで、能力アップボタンをクリックするとそのキャラクターのレベルを上げることができます。

また「経験値ドリンク」という経験値を上げるアイテムもあるので、手に入れるタイミングがあればぜひ手に入れましょう。
「The King of Fighters ’98UM」まとめ
「The King of Fighters ’98UM」は、レトロな格闘アクションアプリです。
「The King of Fighters ’98UM」を知っている人はもちろん、知らない人や格闘ゲームが好きな人にもぜひプレイしてほしいゲームですね!
懐かしの方も、シリーズ初心者の方も、ぜひ「The King of Fighters ’98UM」にハマってください。
