こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム「蒼空ファンタジー」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『蒼空ファンタジー』とは?

『蒼空ファンタジー』は、「4399TH」が開発したMMORPGゲームです。
『蒼空ファンタジー』の基本情報は下記の通りとなります!
『蒼空ファンタジー』の基本情報
- アプリ名:蒼空ファンタジー
- ジャンル:RPG/MMO
- 開発元:4399TH
『蒼空ファンタジー』の概要
蒼空ファンタジーは、4399THが配信するファンタジーMMORPGです。
4399THといえば、「魔剣伝説」が記憶に新しいのではないでしょうか。
プレイヤーは異世界で『運命のヴァルキュリア』とともに戦うことになる。
4つの職業で、ファンタジー世界を舞台に冒険の旅に出ます。
蒼空ファンタジーの魅力
レベルの上昇スピードが速いのが面白いですね。
いわゆるインフレ型MMORPGですが、レベルが上がるのが早いのでストレスを感じることはありません。
戦闘シーンもスピード感があり、爽快感があります。
レベルは3つあるので、サクサクと爽快にレベルが上がっていくゲームが好きな人は楽しめると思います。
楽にキャラクターを強化
レベルアップするのはキャラクターだけではありません。
武器、ペット、装備品など様々な成長機能もレベルアップします。
素材がなくなるまでキャラクターを強化し続けられるので、何度もタップする心配がありません。
また育成機能も非常に充実しています。
レベルを上げると星魂と呼ばれるアイテムが解放されたり、星座を灯してステータスをアップさせたりと、さまざまな機能があります。
戦力が数字になるので、どんどん戦力を上げていきましょう。
ボスをペットにできる
ボスやモンスターを捕獲し、ペットとして使用することができます。
ボスを捕獲すると、その背中に乗って世界中を旅することができるので、お気に入りのボスをペットにするのも面白いでしょう。
場合によっては、ボスのスキルを習得することも可能です。
多彩なゲームモード
ストーリーを進めるだけでなく、ボス戦やダンジョンなど、さまざまなゲームモードを楽しむことができます。
ボス戦は他のプレイヤーと一緒に戦うことも、ソロで戦うこともでき、どちらのモードでも楽しむことができます。
また護衛任務やPvPなど、MMORPGのセオリー通りのゲームモードが用意されています。
気晴らしに他のゲームモードを楽しむのもよいですよ!
蒼空ファンタジーの残念な点
キャラメイクの幅が狭く、性別が固定なのが残念です。
魔法使いになりたければ女性、剣士は男性でしかプレイできないんですよね。。。
4399THさんが開発するゲームはキャラメイクや性別が固定されがちな気がします。
UIが不親切
ゲーム画面のほとんどがアイテムでふさがれており、わかりにくいのが残念です。

放置ゲーすぎて退屈に感じるかも・・・
一番残念なのは、オート機能がうまく機能しすぎることです。
魔剣伝説のように、ゲームを起動するといきなり勝手に動き出し、放っておくと勝手にモンスターに攻撃してくれます。
ほとんどオートアタックに近いので、プレイヤーはただ見て待つだけになりがちです。
レベルが上がると、ストーリーでレベルが制限されるのでその時に他のゲームモードも楽しめます。
しかしそれまではほとんど放置状態なので、プレイヤーは最初、見ていて退屈に感じるかもしれません・・・。
「蒼空ファンタジー」まとめ
良いところ
- 素早く上昇するレベル
- 育成機能が充実
- ボスを捕まえることができる
- 多彩なゲームモード
ココが残念な点
- キャラクターメイク
- UIが不親切
- 放置ゲーすぎてやることなし
正直なところ、マ○レジェンドのシステムを踏襲したMMORPGで、グラフィックも良くなっていると思います。
オートシステムがうまく機能しすぎているので、それこそ放置ゲームの要素がもっとあってもいいと感じます。
早くレベルアップしたい方、面倒な育成が嫌いな方、に向いているゲームと言えるでしょう!
回避時の「高速空間」効果やパズル要素とのコンボなど、ユニークなゲーム性でファンを増やし続ける本作。
物語の設定もユニークで続きが気になり、読んでいて楽しい作品です。
気になる方はぜひダウンロードしてプレイしてみてください。
