こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム「メモリア 夢の旅人と双子の案内人」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』とは?

『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』は、「DWARFWORKS CO., LTD.」が開発した3ライン思考型全オートRPGゲームです。
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』の基本情報は下記の通りとなります!
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』の基本情報
- アプリ名:メモリア 夢の旅人と双子の案内人
- ジャンル:RPG
- 開発元:DWARFWORKS CO., LTD.
『メモリア 夢の旅人と双子の案内人』の概要
スマートフォン向けゲームアプリ「メモリア 夢の旅人と双子の案内人」は、株式会社ドワンゴが2022年3月30日に配信を開始した、失われた記憶を追い求める3ライン思考型全オートRPGです。
星の誕生から終焉までを刻む記憶の坩堝「アカシックメモリー」を掘り下げながら、様々な世界を冒険していく壮大なファンタジー!
双子の導きで思い出を探す壮大なファンタジー
「メモリア 夢の旅人と双子の案内人」は、宇宙の記憶をめぐる壮大なファンタジーです。
記憶が漂う街で気がつくと、そこは宇宙の真ん中に浮かぶ惑星 "コーラル "だった。
眠っている間だけ訪れることができるこの世界で、記憶を求める探検家の物語が始まる。
主人公は、ある日突然記憶を失った少年 "ユラ"(CV:浅水健太郎)。※サブタイトルの"夢の旅人"は、彼のことを指しています。
その少年が "ミナ"(CV:福山雅治)という少女と出会ったことから、運命の歯車が動き出す。
手描きのユニークな立ち絵と、画面中央の小さな3Dキャラクターで物語が進行していきます。
主人公を支えるのは、ゲームサブタイトルの「双子の案内人」である兄妹の「ルート」(CV:南條ひかる)と「リーネ」(CV:山田美鈴)です。
ふわふわの髪と羊の角を持つこの二人は、現在・過去・未来のすべての出来事を記録する装置「アカシック・メモリー」にできる観測施設「星の扉」の管理人であり、ユラたち探検家の案内役となる。
彼らと一緒にファンタジーからSFまでさまざまな記憶の世界を探索し、砕け散った記憶を取り戻しましょう!
3ライン思考型オートバトル
3Dキャラクターによる全自動3ライン戦略オートバトル!
バトルは出撃タイミングや出撃ラインを指定して最大8人のキャラクターでパーティを編成!

残念ながらスキルカットインはないので戦闘の演出は少し物足りなさがあるものの、フルオート+3倍速+スキップチケットで周回しやすいです。
後述のリセマラも含め、システムの利便性が高いのがポイント!先に相手リーダーのHPを0にした陣営が勝利!
なお制限時間は180秒で、全ユニットを合わせて制限時間内にリーダーを倒せなかった場合は敗北となる。
陣形は各ステージで相手の出撃順を見てから決められるので、簡単そうに見えて意外と奥が深い!
相反する火・水・風・光闇属性の相性や、スキルや特性などユニットの個性を見極めながら対戦していきましょう。
序盤は単一レーンのユニットに集中した猪突猛進作戦でもいいのですが、「チームリーダーの残りHP90%以上」などのクエストミッションも用意されているので、ステージクリアごとにジェム報酬がもらえるので、ジェムをばらまいたほうが最終的にはお得かもしれませんね
スキップチケットあり!フリクエでストーリーキャラクターを育成!
バトルで活躍するユニットはストーリーキャラクター!
例えば、第1章「草原のメモリア」からは、キーパーソンである勇者だけでなく、魔王軍や幼馴染、家畜まで登場します!

ユニットは、レベル、覚醒、ステータスシード、スキルスクロール、特性書などで強化できます!
レベルも戦闘に出るだけでは上がらないので、きちんとアイテムで強化する必要がある。
強化素材を手に入れたいなら、フリークエストを周回しましょう。
フリークエストはよくまとまっているので迷うことはありません。前述したように、スキップやオートプレイが可能です。

プレイに必要なスタミナは3分に1回回復しますが回復アイテムがたくさん手に入るので、序盤は気にする必要はありませんよ。
「メモリア~夢の旅人と双子の案内人~」序盤の攻略法
まずプレイヤー名を決めてゲームを開始します。
発売直後の時点で、追加ダウンロードデータは、通常ダウンロードが約400MBで一括ダウンロードは約620MBでした。
ここは、宇宙の真ん中にある巨木樹の化石に沿って作られた町、コーラル。
記憶の世界、壊れた歴史、そして世界観は翻訳で見る限り少し複雑ですが、ガイドのルートがわかりやすく解説しています。

ストーリーを集中して読むならメインクエストのバトルのみ、先に連続してクリアしておくのが良いでしょう。
ユニットは1stからLastまで合計8回出撃でき、各タイミングで出撃できるのは1ユニットのみ。
最大メンバー数は8人で、守りの防衛ラインと突破の攻撃ラインを分けることで、スムーズな進行が可能になります。
リーダーの外見は所持しているユラやユニットの中から自由に変更でき、性能に差はないため好みに合わせて選ぶことができます。
フリークエストでは、どの強化にも使えるコインを集められる "コインクエスト "を先にプレイするのがオススメ!
コインを集めると、強化に必要なアイテムが手に入ります。コインを集めると、強化に必要なアイテムが手に入る。
スキップは一度クリアしたステージであれば一度に何度でも行うことができます。

アカウント削除機能でアプリの再ダウンロードは不要!
チュートリアルを全てスキップして最速でガチャにアクセスしましょう!
5分という時間もほぼ演出の一部なので、最初の10連の結果が悪ければその時点で再リセマラしたほうが良いかも。
しかも最高レアリティであるURの排出率は5%と非常に高く、現在実装されているURはリリース直後の6種類のみなので非常に狙いやすい環境といえる。
リセマラする際は、各ラインに強力なユニットを配置するため3種類以上のURを狙うのがおすすめです。
本作では攻撃だけでなく防御も重要なので、URのディフェンダーである "獣王グラーガ "やSSRディフェンダーを入手したいところです。
「メモリア 夢の旅人と双子の案内人」まとめ
メモリア 夢の旅人と双子の案内人
- 双子が案内する記憶探しの壮大なファンタジー
- 出撃順を戦略的に決定する三行思考型オートバトル
「メモリア 夢の旅人と双子の案内人」は、3ライン思考型全オートRPG。
宇宙のさまざまな星や時間軸にアクセスできる設定なので、次にどんな世界を冒険するのか予想がつかないところがよいですね!
ストーリーはかなりのんびりしていて癒されるし、誰でもちょっとリセマラすれば好きなキャラで始められるのも非常に良い点。
難易度も低く、システムも整っているので、リセマラから周回までストレスなく遊べます!
ストレスフリーで大人も子供も夢中になれるゲームなので、興味のある方はぜひ行ってみてください!
