こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、シリーズ初のスマートフォン向けゲーム「ラピスクロニクル」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『ラピスクロニクル』とは?

『ラピスクロニクル』は、「株式会社ファイブクロス」が開発した放置系RPGアプリです。
『ラピスクロニクル』の基本情報は下記の通りとなります!
『ラピスクロニクル』の基本情報
- アプリ名:ラピスクロニクル
- ジャンル:RPG
- 開発元:株式会社ファイブクロス
『ラピスクロニクル』の概要
「ラピスクロニクル」は、プレイヤーがヒーローを育成し、様々なバトルに挑戦するファンタジーRPGアプリです。
プレイヤーは、個性豊かな英雄を集めて育成し、ステージやバトルに繰り返し挑戦していきます。
美麗なグラフィックで描かれるストーリーと、魅力的なバトルを楽しめるゲームですね!
映画のように物語が進んでいく
物語は2人の少女と1匹の魔法使いの猫が、冒険者になるための試験に挑戦するところから始まります。
試験に合格するために、彼らは各地を巡り、商人からの依頼を受けたり、巨大なドラゴンと戦ったりします。
映画のように物語が進んでいくので、気軽に物語を読み進めていくことができます。
広く整然とした草原や美しい星空など、幻想的な世界観が魅力的!
キャラクターの動きにも注目してみてください。
ヒーローを呼び出して戦うフルオートバトル
敵とのバトルは、ヒーローを呼び出して戦うフルオートバトルです。
戦闘が始まると、ヒーローたちは自動的に攻撃やスキルアクションを行うので、プレイヤーが操作しなくてもバトルが進行していきます。
素早い斬撃で攻撃したり、召喚魔法で範囲攻撃を仕掛けたりと、派手なスキル技を見ているだけでもバトルを楽しめました。
また本作では複数のバトルを同時に進行させることができるので、攻略がしやすいのも嬉しいポイントです。
配置と編成が重要!
バトルで重要なのは、バトル前の配置と編成です。
ヒーローには「ウォーリア」や「ローグ」などのジョブがあり、前衛を近距離に、遠距離や補助のヒーローを後方に配置することで、効率よく能力を発揮することができます。
また異なる属性のヒーローを組み合わせることで、ボーナス効果が発動し戦闘を有利に進めることができます。
パーティを作る際には、同じ属性のヒーローを2人以上選ぶか、異なる属性のヒーローを入れることをおすすめします。
手軽に育成することができる!
本作では、プレイヤーレベルを上げることで新たなコンテンツが開放されていきます。
経験値は戦闘や放置報酬で集めることができるので、序盤はステージ戦闘を優先しましょう。
ステージを進めれば進めるほど経験値が増え、メインストーリーが進行していきます。
経験値や素材はオフラインでも集めることができるので、手軽に育成を進めることができます。
他のプレイヤーとバトル!強敵に挑戦!
ステージを進めていくと、強敵に挑戦したり、他のプレイヤーとバトルしたりすることができます。
例えば「龍骨の塔」では、上に行けば行くほど腕が試され、各フロアで待ち受ける英雄たちとの高難易度のバトルを楽しむことができました。
「秘境探索」では、霧の中に隠されたボスやゲートを探す宝探しのような遊び方ができます。
島の奥に進めば進むほどグリッドマスが複雑になり、どこで霧を払うかを考えながら進むのが面白いですよ!
また「闘技場」に挑戦して、他のプレイヤーの育成したパーティと競うこともできます。
各コンテンツにはさまざまな報酬が用意されているので、ステージを攻略しながら挑戦してみましょう。
「記憶の回廊」を進んでいくと、個々の英雄の物語を読むことができます。
英雄たちが出会い、目的を達成するために各地を転々とするストーリーは読み応えがあります。
ミニゲームはレアアイテムを手に入れるチャンス
スゴロクのミニゲームに挑戦すると、止まっているマスに置かれたアイテムを獲得できます。
報酬には高レアリティの英雄と交換できる素材が含まれており、プレイするだけで戦力がアップするのが魅力です。
サイコロを振るまで何が出るかわからないワクワク感がたまりません。
ミニゲームはレアアイテムを手に入れるチャンスなので、サイコロが出たらすごろくをプレイしてみてください。
登場するヒーロー(英雄)は70種類以上
プレイヤーが一緒に戦えるヒーローは70種類以上あります。
ヒーローはガチャを引いたり、欠片を合成したりして手に入れることができ、同じヒーローを手に入れても素材として使うことができるので無駄にはなりません。
序盤からガチャアイテムを入手できる機会が多いのも特徴です。
様々なバトルに挑戦して、ガチャから新たな仲間の獲得を目指しましょう。
英雄のレベルアップも重要
プレイヤーの力を高めるためには、英雄のレベルアップが重要です。
英雄のレベルが高いほどステータスが高くなり、一定のレベルになると新たなスキルを習得できるようになります。
英雄のレベルはいつでもリセットすることができ、素材も返ってくるので自分の好きなキャラクターを育てていくことができます。
お気に入りの英雄の育成を優先して、ステージ制覇にチャレンジするのもいいかもしれませんね。
「ラピスクロニクル」ゲームの流れ
メイン画面では、常にキャラクターが戦っており報酬が追加されていきます。
定期的にログインして資金やトレーニング素材、装備品などを獲得しましょう。
ステージを進めていくと、一部のエリアにアドベンチャーパートが挿入されます。
謎の王冠の謎を追う3人の冒険者の物語を楽しもう!
バトルはフルオートで、キャラクターも自動で行動します。
右下には倍速ボタンがあり、最初から倍速に設定することができます。
バトル中、画面を離れて別のメニューに移動することができます。
また、他のバトルモードを開始することもできます。
通常のバトルに加えて、「龍骨の塔」(PVE)、「アリーナ」(PVP)、「虚空のランク戦」(サーバー間のランク戦)があります。
また「遺跡探索(すごろく)」「記憶の回廊(英雄ストーリー)」「オリジナルギルトバトル」などもあります。
「ラピスクロニクル」常磐攻略のコツ
初期の星4キャラクターは、最初のエリアをクリアすると次々と星5キャラクターが登場しますので、育成せずに乗り切るか、育成後にホーム画面から育成素材を返却するかのどちらかになります。
メインストーリーをクリアしていくと様々なコンテンツが開放され、ミッション報酬も当然手に入りますので、ガチャを引きながら一歩一歩キャラクターを育てていくことができます。
ガチャの最高ランクは星5で、排出率は4.997%となっています。
個々の能力に応じた編成を心がけよう!
キャラクターには前衛や後衛といったポジションがあり、編成を変えることで、パーティ内の前衛や後衛の数を調整することができます。
このほか、同じ属性のキャラクターを編成すると強化効果が発動するので、個々の能力に応じた編成を検討しましょう。
「ラピスクロニクル」まとめ
「ラピスクロニクル」の魅力は、ステージバトルやスキルテストなど、多彩なバトルコンテンツにあります。
また幻想的な世界観で描かれるストーリーも面白く、素材を集めてお気に入りのキャラクターを育てる楽しみもありましたね!
手軽に育成できるRPGをお探しの方、コンテンツが充実したゲームをプレイしたい方はぜひお試しください。
