ゲームレビュー

【無料スマホゲーム】『怪物語』の評価とレビュー!気軽に都市伝説を楽しめる!

こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!

 

今回は、スマートフォン向けゲーム「怪物語」のレビューを行っていきます。

 

ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!

怪物語

怪物語

 

『怪物語』とは?

最初に「怪物語って何?」っという疑問から解説していきます!

 

『怪物語』は、「KingsGroup Holdings」が開発したアドベンチャーゲームアプリです。

 

『怪物語』の基本情報は下記の通りとなります!

『怪物語』の基本情報

  • アプリ名:怪物語
  • ジャンル:アドベンチャー
  • 開発元:KingsGroup Holdings

 

『怪物語』の概要

 

「怪物語」は、イラストを見たり、パズルを解いたりしながら、物語を読み進めていくアドベンチャーゲームアプリです。

 

クイズに答えながら、モンスターにまつわる短いストーリーを読み進めていきます。

 

見た目は怖いですが、ホラーが苦手な人でも楽しめるようになっています。

 

クイズに答えることで物語が進んでいく

 

与えられたクイズに答えることで、ショートストーリーを読むことができます。

 

クイズは1話につき4つしかないので、すぐに読み切ることができます。

 

 

クイズは、物語に関連したイラストを見て、正解と思われるイラストをタップする形式で出題されます。

 

イラストを見ながら、どこに謎の答えが隠されているのかを探してみてください。

 

心霊現象や都市伝説などのオカルト話満載

 

話の内容は心霊現象や都市伝説などのオカルト話が中心で、怖い話はほとんどありません。

 

怖い話が苦手な私でも、楽しく読むことができました。

 

また「これで終わりなのか・・・」と、なんだかスッキリしない話もありましたね(笑)

 

どの話もすぐに終わるので、暇なときに遊ぶのに最適だと思います。

 

ストーリーの種類は盛りだくさん

まず物語の導入部とともに、最初の質問が投げかけられます。

 

物語の最初から「どうなるんだろう」と思わせるストーリーが多いですね。

 

イラストは1話につき1枚だけです。

 

物語の最初から最後まで、すべての答えが1枚のシートにまとめられています。

 

イラストも楽しめる!

イラストには見ていて楽しいものがたくさんありました。

 

たとえばこんなの↓

 

イラストを見て興味を持った人は、早速ストーリーを読んでみたくなると思います。

 

一度終わったストーリーを読み返すことができないのが少し残念なところ。

 

連続性がありそうなストーリーもあったので、後で確認できる機能が欲しいと感じました。

 

特別な知識は必要なし

 

特別な知識を必要とするクイズはほとんどありません。

 

中にはひらめきが必要なものもありますが、難しいものではありません。

 

また間違えてもペナルティはありません。

 

答えがわからないときは、ボタンをタップすればOKです。

 

答えがわからない場合はヒントを頼ろう!

 

 

答えがわからない場合は、画面右上のヒントボタンをクリックすると「ヒント」が表示されます。

 

誰でも簡単に謎解きができ、ストーリーを読むことができます。

 

「怪物語」まとめ

「怪物語」は、謎解きとショートストーリーを楽しむことができるアドベンチャーゲームです。

 

クイズの難易度は低く、またヒント機能もあるのでストーリーをパパパと手軽に楽しむことができます!

 

ちょっとした空き時間に楽しむことができますので、ご興味のある方はぜひお試しください。

 

以上、『怪物語』の紹介でした。

 

怪物語

怪物語

-ゲームレビュー
-, ,

Copyright © online-games-station , All Rights Reserved.