こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム『原神』のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『原神』とは?

『原神』は、「miHoYo Limited」が開発したアクションRPGとなります。
「移動」「攻撃」「フィールド探索」全ての操作をフル手動プレイで楽しめるゲームですよ!

『原神』の基本情報
- アプリ名:原神
- ジャンル:アRPG
- 開発元:miHoYo Limited
『原神』の概要
『原神』の特徴はなんと言っても「移動」「攻撃」「フィールド探索」全ての操作がフル手動というスタイルにあります。


オート機能なしで感じる不便さ
例えばですが、スマホゲームになれている方なら「オート機能」がついていて当然であり「ちょっと移動も遠いし、オート機能使うかぁ。ついでにコーヒー飲も」みたいなノリがあると思うんですよ。
『原神』にはそれがないゆえ、「これ、自分で移動しないといけないのかよ・・・」とストレスを感じる場面もあります。

それを少し軽減してくれるのがフィールドMAPのワープ機能で、チェックをいれておくと何度でも使うことができます。
ただし、自分で開放しないといけないので見つけたら絶対に開いておく必要があります。

この「オート機能」がないのは不便ではあるものの、慣れてくると普通に楽しいゲームなので、ここを楽しめるか楽しめないかで評価が分かれるゲームなのではないでしょうか?
広大なファンタジー世界を冒険
『原神』の操作性ですが、「バーチャルパッド+各種スキルボタン」という非常にシンプルな構成です。
グラフィックはファンタジーの世界を堪能できるようになっており、非常にハイクオリティーです。

バトルシーンは本格的アクション
本作のバトルシーンは、本格的なアクションとなっています。
前述したように「オート機能」はないため、全て手動で行っていく必要があります。
操作性は慣れるまで結構難しく、例えば弓使いの遠距離攻撃などはスマホだと難易度高めで、最初は苦戦するかなぁと思います。
慣れるまでは何度も倒されそうになるかもしれませんが、プレイして慣れてしまえばアクションを楽しめるので、最初はとにかく慣れましょう!

戦略性溢れるバトルステージ
再三記述している通り、『原神』はフル手動です。
ですので、ダンジョンの移動も全てプレイヤーが行っていく必要があります。
めんどくさい部分もあるんですけども、飽きさせないような仕掛けもダンジョン内にきちんと用意されていて、それが結構楽しいんですよ。
例えば
- フィールドを飛んで大きく移動する
- 氷の元素で凍らせる
- 炎の元素で敵の盾を燃やす
など冒険している感が満載であり、フル手動だからこそ感じられる楽しみ方です。
またボス戦では、空中戦が繰り広げらる場面もあり大迫力で見栄えも最高ですよ!

アニメーションがきれい
本作の冒頭アニメーションはとてもきれいです。
解像度が他のスマホゲームのムービーに比べても解像度が高めなのでここも見どころの1つです。

『原神』まとめ
『原神』は、スマホゲームでは珍しい「フル手動」のファンタジーRPGゲームです。
オート機能に慣れてしまった昨今では、「フル手動」は移動こそちょっと面倒だなと思う場面もありますが、「フル手動」だからこそ楽しめる要素もあります。
また戦闘は慣れるまでまぁまぁ難しいかなとは思いますが、慣れてしまえばこのゲームは非常に楽しく遊ぶことができます。
万人受けするゲームかと言われれば「否」ですが、「ガッツリとプレイしたい」「オープンワールドの世界を手動で冒険したい」「オート機能は飽きた」という方には最高のゲームですね!
是非一度遊んでみてください!
以上、『原神』の紹介でした。
