こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマートフォン向けゲーム「ゲートオブナイトメア」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『ゲートオブナイトメア』とは?

『ゲートオブナイトメア』は、「SQUARE ENIX」が開発したアクションRPGゲームです。
『ゲートオブナイトメア』の基本情報は下記の通りとなります!
『ゲートオブナイトメア』の基本情報
- アプリ名:ゲートオブナイトメア
- ジャンル:RPG
- 開発元:SQUARE ENIX
『ゲートオブナイトメア』の概要
真島ヒロ×スクウェア・エニックスによる完全新作モンスター配合アクションRPG「ゲートオブナイトメア」。
剣と魔法の世界「ウィスタリア」と、人々の夢を具現化した世界「レムリア」を舞台に、少女エマと少年アゼルと共に冒険の旅に出ます。
大ダメージを与えたいときは「奥義」を発動!
本作は、3Dフィールドで繰り広げられるアクションバトルです。
左スティックで移動右ボタンで攻撃、必殺技、ナイトメア召喚、回避、キャラクター切り替えが可能です。
通常攻撃はオフセットコンボのようなもので、連打するだけでパターン化した攻撃を行うことができます。
敵は時々、そらすように攻撃してくるので、回避ボタンは意外と重要なアクションです。
必殺技の "奥義 "は、ゲージが満タンになると使えるようにり、アクションがカットインになり、大ダメージを与えることができる。
ボス戦の休憩時間や、一気に崩して大ダメージを与えたいときに使ってみてください。
ナイトメアにはグレードがある!
キャラクターだけでなく、ナイトメアも育成することができます。
ナイトメアを育成するには、ナイトメアと交配して覚醒させたり、スキルを継承させたりすることができます。
またナイトメア図鑑から必要なナイトメアを入手し、融合させてナイトメアを作ることも可能です。
ナイトメアにはグレードがあり、グレードが高いほど強く、希少価値の高いナイトメアとなります。
グレードが高いほど強く希少なナイトメアとなるのでメインコンテンツである配合システムを駆使して、自分だけのナイトメアを作り上げていきましょう!
ゲートオブナイトメアの魅力
魅力のひとつは、真島ヒロが提示する世界観です。
独特の世界観を作るのが得意な方で、『ゲートオブナイトメア』も真島ヒロワールド全開でとなっています!

バトル演出も世界観に合っていて、同じようなグラフィックのスマホゲームは他にないんじゃないかと思うほどです。
3Dアクションゲームの中ではトップクラスで、氷や炎のエフェクトもアニメ調で鮮明です。
ボス戦や世界観にはっきり合わないキャラクターは出てきませんし、まるでアニメの世界で操作しているような感覚です。

最大の魅力は配合
ナイトメアの最大の魅力である配合システムです。
おそらくこのゲームの中で最ものめり込む高い部分だと思います。
スクウェア・エニックスから発売されたドラゴンクエストモンスターズのシステムを踏襲しているようで、ナイトメア同士を配合することで新しいナイトメアを生み出すことができます。

ゲートオブナイトメアの残念な点
課金しないと倍速オートバトルができないのが残念です。
無課金だと普通のオートバトルしか使えないので、周回クエストをやるなら時間がかかってしまいます。
またオートモードのAIは精度が低く、回避やキャラ切り替えを使わないので、ひたすら敵を攻撃することになります。
のけぞるモンスターがいると延々とのけぞることもあり、結局は手動で操作することになってしまうんですよね・・・。
戦闘がイマイチ
本作はアクションRPGとして紹介されています。

モンスターは基本的に棒立ちというか、ある程度の距離まで近づかないと動かないので、非常に違和感があります。
近距離のモンスターが最初しばらく立ち止まっていて、その後迫ってくるという謎の間合いもあるんですよ。
美しいグラフィックと世界観がピカイチの本作だけに、バトルシーンももう少しどうにかしてほしかったですね!
ゲーム途中のロードが多い。

容量が多いからなんでしょうがロードが多いと、ゲームのテンポが非常に悪くなってしまうので、もうちょうい軽くしてほしかったですね。
「ゲートオブナイトメア」まとめ
「ゲートオブナイトメア」の評価レビューをしてみました。
良いところ
- 真島ヒロの世界観
- フルボイスの物語
- 氷と炎が織りなす美しいバトル
- ブレンドシステム
残念なところ
- 課金しないと倍速オートモードがない。
- 戦闘がイマイチ
- ゲーム途中のロードが多い
倍速機能は課金しないと使えないし、周回したくても無課金では時間がかかるのでモチベーションが下がってしまうのが残念です。
しかし真島ヒロの描く世界を美麗なグラフィックとフルボイスのストーリーで楽しめるので、世界観のあるアクションRPGと言えると思います。
序盤はあまり触れませんが、ついつい夢中になってしまう高い配合システムもよいです!
興味を持たれた方は、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
