こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム「FFBE」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点・イマイチだった点など徹底的に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『FFBE』とは?
『FFBE』ことファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスは、株式会社スクウェア・エニックスが提供する王道RPGです。
ファイナルファンタジーといえば超有名タイトルなので今更事細かに説明する必要はありませんよね!
先に言わせてもらいますが、このゲーム「超おすすめ」です!本当に面白い!


『FFBE』の基本情報
配信日:2018/6/18
アプリ名:FFBE
ジャンル:RPG
開発元:SQUARE ENIX
僕たちの青春画面がそのままに・・・
今回は超有名なファイナルファンタジーということで、いつものようなゲーム紹介とは違うことをお許しください・・・。
だってこれ見てくださいよ・・・。
この戦闘画面!死ぬほどプレイした子供頃の記憶が鮮明に蘇って涙が出てきそうです。。。
流れてくる懐かしのBGM・ドット画面・戦闘音・勝利のファンファーレはThis is FF!


管理人である私はファイナルファンタジーは13あたりでやらなくなってしまったんですが、このFFBEは、私がFFにドハマリしていた頃のニオイがあってもうね・・・感極まりますよ。。。
「うわーまた俺FFの世界に舞い戻ってきたよ。めっちゃくちゃ懐いなぁ・・・」
この世界、時間は過去には決して戻せませんが、記憶は過去に戻せるのです!(キリッ

ストーリーや設定や設定はFF4に近い
『FFBE』は、ストーリーや設定がFF4に似ていますね。
懐かしさがを思い出しながらも、近代FFのきれいなグラフィックが加わるので、もう美しいの一言です。
基本的にはおなじみのドット絵で進行していくのですが、ここぞというイベントシーンやガチャ画像で美しい「CG動画」が流れるんですよねぇ・・・。
まさに古き良き時代のFFと今のFFをかけ合わせたハイブリッドなゲームですよこれは。


『FFBE』はステージ制だが・・・
『FFBE』は、世界を自由に冒険するのではなく、イベントのステージ制となります。
ステージに入って敵と戦闘するというシステムになっています。
しかし・・・一旦、街に入ると、自由に動き回ることができるのです!
懐かしのスーパーファミコン時代のファイナルファンタジーのように自由に探検することが可能です。
これぞFFですよ。
FF要素もありRPG的な要素もグッドですね!

『FFBE』まとめ
『FFBE』の良い点は
良い点
- 懐かしいキャラクターが登場
- 子供だった頃を思い出させてくれる「BGM」「戦闘」
- グラフィックがもう最高!
- 現代FFと古き良きFFのケミストリー
『FFBE』の少し残念だった点を上げるとすれば
残念だった点
- な・い・で・す!
もうね、今回レビューがレビューになってなくて申し訳ないです。
興奮しすぎて書くこと全て「最高」になってしまうので、今回は事細かにはレビューしませんでした。
感情ダダ漏れの感想文を書いてしまって申し訳なし!
いやでもね、スーパーファミコンでファイナルファンタジーを夢中になってプレイしていた世代の人間にとってはもうね細かい説明なんていらないんですよ。
『FFBE』はね、ゲームとしても純粋に面白かったです。
あのときの記憶を蘇らせてくれてありがとうスクエアエニックスさん・・・。
切に感謝してこの言葉でこのレビュー否感想文は終わらせていただきます!
FF最高やで!!!
