こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマートフォン向けゲーム「ディーサイドトロイメライ」のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『ディーサイドトロイメライ』とは?

『ディーサイドトロイメライ』は、「Sumzap Inc.」が開発したRPGゲームです。
『ディーサイドトロイメライ』の基本情報は下記の通りとなります!
『ディーサイドトロイメライ』の基本情報
- アプリ名:ディーサイドトロイメライ
- ジャンル:RPG
- 開発元:Sumzap Inc.
『ディーサイドトロイメライ』の概要
「ディーサイドトロイメライ」は、サムザップ、ブシロード、ドリコムの3社による共同制作作品です。
物語は、南の孤島・由良島で、夢の中でとある生物を見た蘭堂の視点から始まる。
海神学園で高校生活を送っていた蘭堂は、ある日、奇妙な変死事件に巻き込まれることになる。
思考が実体化する世界で、蘭堂はトロイメライから溢れ出る悪夢 "ウィアード "と戦うことを命じられる。
蘭堂は「ノッカーアップ(夢と現実を行き交うもの)」に選ばれ、ウィアードと戦うコマンドバトルRPGです。
2021年7月20日から放送されているアニメが原作で、本作は南の孤島を舞台にしたアプリゲームです。

フルボイスの物語
本作のストーリーはフルボイスで展開していきます。
キャラクターがスムーズに動き、トロイメライや由良島、ウィアードをめぐるさまざまな謎の真相に迫ることができます。
主人公は、学校生活の中でどこかいじめられっ子だった少年ですが、物語が進むにつれ、徐々に成長していく姿や、友人たちの態度の変化も必見です。
ターン制のコマンドバトル
本作のバトルは、ターン制のコマンドバトルです。
画面右側に表示される5つのスキルアイコンから好きなスキルを選び、自分のターンになったらコマンドを発動して攻撃、回復、魔法などのアクションを行います。
スキルにはそれぞれクールダウンがあるので、バフ効果のあるスキルをどこで使うかを決めておく必要があります。

簡単操作、倍速、オートバトル対応で、ストーリーを楽しみたいだけの人でも遊べます。
またゲージが満タンになると「アストラルフォース」という必殺技が使えるようになります。
必殺技を使うとオーバーモードになるので、一気に攻めたいときや畳み掛けたいときに使いたいスキルです。
必要な素材を集めるだけ

- ノッカーアップ・・・キャラクター
- アストラルレコード・・・武器のような機能
- アーティファクト・・・アクセサリーのような機能。
レベルアップの方法は、キャラクターを強化するために必要な素材を集めるだけと簡単です。
素材を集められるステージがあるので、ストーリーに行き詰まったら素材を集めてキャラクターを強化しましょう。
またキャラクターはキャラクターの欠片を集めることでアンロックすることができます。
ディサイド・トロイ・メライの魅力
本作はやはりフルボイスのストーリーが面白いところです。
懐かしの青春ストーリーやシリアスな展開が、世界観とともに楽しめます。
Live2Dでキャラクターが滑らかに動き、個性的なキャラクターが多く、世界観を盛り上げてくれます。
ノベルゲームに近い感覚で物語を楽しみたい方にもマッチしていますね。
また、キャラクターが滞在している場所をランダムに訪れることで、絆レベルを上げることができる「交流」機能も搭載しています。
絆レベルは、ステータスアップや上限解放に必要なキャラクターの欠片を入手するために使えるので、積極的に交流していきたいところです。

そして絆レベルを上げることで、キャラクターストーリーを閲覧できるようになります。
さまざまなキャラクターが過去を語ってくれ、絆レベルが上がると、徐々に親密度を増していくストーリーを見ることができるようになります。
本編を楽しみながら、交流で絆を深めてください。
戦略性の高いコマンドバトル
意外と戦略性の高いコマンドバトルも魅力の一つです。
序盤はただ殴り合えばいいのですが、ボスになるとかなり難しくなり、デバフバフの効果も重要になります。
例えば、攻撃力の高い敵には攻撃力を下げるスキル、防御力を上げるスキル、ボスの強力な技の前にはデバフをかけるなど、様々な使い方ができます。
さらに必殺技でオーバーモードになり、一気に畳み掛けることで大ダメージを与えるなど、奥深いバトルを楽しむことができます。

また属性と敵の弱点には関係があり、敵の弱点に合わせてキャラクターを編成することで、有利に戦えるようになります。
おまかせにも対応しているので、キャラクターがたくさんいる場合はおまかせでバトルすることも可能です。
ディーサイドトロイメライの残念な点
キャラとアストラルレコードの闇鍋ガチャなのが悔やまれますね。
排出率はキャラクターで3%、星4アストラルレコードで3%と低くなっています。
キャラクター自体はストーリーを進めることで入手できますが、ガチャでキャラクターを入手するにはかなりの根気が必要なようです。
バトルは序盤から難しい。
序盤はまだ殴り合えますが、ストーリーを進めていくと、敵が硬くなるスピードやキャラクターの成長スピードが変わってきます。
キャラクターやアストラルレコードは成長させることができますが、素材を調達するためのクエストは1日2回までと決まっています。
「ガチャ運がない人は序盤でも苦労するかもしれないな・・・」というのが私の印象です。
1章24話のボス戦は負ける人も結構いると思います。

「ディーサイドトロイメライ」まとめ
「ディーサイドトロイメライ」の評価レビューをしてみました。
良いところ
- フルボイスストーリー
- 登場人物のストーリーも見ることができる
- 意外と奥が深いバトル感
残念なところ
- ガチャは闇鍋
- バトルは序盤からまぁまぁ難易度が高め。
ガチャは闇鍋、キャラは出にくいですが、懐かしいストーリーと滑らかに動くLive2Dキャラが楽しく、ストーリーだけ見れば非常に高評価のゲームアプリでした。
ストーリーを楽しみたい方は、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
