こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!
今回は、スマホゲーム『CSR Racing 2』のレビューを行っていきます。
ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!
『CSR Racing 2』とは?

『CSR Racing 2』は、「NaturalMotion」が開発したレースゲームです。
美しい町並みが特徴のコースグラフィックが特徴!車が大好きな人にオススメなスマホレースゲームですよ!

『CSR Racing 2』の基本情報
- アプリ名:CSR Racing 2
- ジャンル:アクション
- 開発元:NaturalMotionGames Ltd
『CSR Racing 2』の概要
今回は直線の早さを競うレースゲームアプリ「CSR Racing 2」をプレイしてみました!
実在する車種がハイクオリティで再現されていて、臨場感満載で車好きにはたまりません。

素晴らしい疾走感のスマホゲームアプリをプレイしてみて感じたことをレビューしていきます。
かなりリアルでハイグラフィックが魅力的!
「CSR Racing 2」はかなりゲームのクオリティが高く、思わず実車と見間違えるほど臨場感が高かったです。
まるで本物なお気に入りの車でレースに挑戦し、勝敗は単純にスピードで決まります。

「CSR Racing 2」のレースでは、CPUとの対戦やほかのプレイヤーとのオンラインバトルが用意されています。
レースコースはすべて直線なので、ステアリングの操作は必要ありません。
「CSR Racing 2」のレースでは、シフトとアクセル操作だけでOK!
「CSR Racing 2」は1レース15秒から20秒程度と、かなり短い時間で終了します。

憧れの車種が登場!
「CSR Racing 2」で登場する車種はランボルギーニやBMW、ポルシェなど憧れのスポーツカーメーカーの車や、スバルなど日本メーカーの車と、種類が豊富です。
豊富な種類のレーシングカーの中から、自分の好きな車種を選んでレースに参加できます!
めちゃくちゃ憧れてるけど現実世界では買えない…なんて車種を選んで、「CSR Racing 2」の世界で存分に乗り回すのもいいですね。

車だけでなく景色も凄く綺麗なので、私は始めて画面越しに景色を見た時思わずため息が出てしまいました!
また実在する車やメーカーが登録されているだけでなく、重量やグリップなど、車ごとに性能を比較できます。
スキャン機能が搭載されているので、カメラを起動するだけでその場で愛車を映し出せますよ!
いろんなアングルから愛車の姿をチェックできるので、これまた車好きにはたまらなく嬉しい機能でした。
さらに「CSR Racing 2」ではかなり細かいカスタマイズ機能が搭載されていて、レースで勝つために車をいろいろカスタマイズできるんです!

操作はかなりシンプルでわかりやすい!
「CSR Racing 2」の操作方法はかなりシンプルで簡単です。
アクセルとシフトアップの2つの操作のみ求められ、スタート前はアクセルだけ。
アクセルを踏みスタート後一定の回転数まで到達したら、+を押してギアチェンジをしてください。
レースが始まったら、走行中はシフトアップしか操作する必要がありません。

一度に1つの操作しかしなくていいので、ゲームの細かい操作が苦手…という人でも楽しめます。
30秒の動画広告を視聴すると、レースに参加する際に必要となるガソリンを2つ貰えます。

クルーメンバーと戦うクルーバトルモード、敵が次第に強くなるラダーモードなど、さまざまな種類のレースモードが用意されているので、いろんなモードで楽しんでみてください!
序盤で「CSR Racing 2」を攻略するコツ
それでは、「CSR Racing 2」をゲーム序盤から有利に展開していくコツを見ていきましょう。
これから「CSR Racing 2」をプレイしてみようと考えている人は、ぜひ参考にしてみくださいね!
まずはチュートリアルで流れを理解
「CSR Racing 2」では、初心者向けに詳しいチュートリアルが用意されています。

このチュートリアルでは、車を購入する方法やレースの操作方法、カスタマイズの際に行うチューニングやアップグレードの方法などを学べます。
プレイ前に「CSR Racing 2」の操作方法をしっかり勉強しておきたい人は、ゲームを始める前にチュートリアルを上手く活用してください!
チュートリアルで最初に購入する車は、丸みを帯びたデザインが特徴的な「MINI Cooper S」。
ゲーム序盤は「MINI Cooper S」をカスタマイズしながら、レースで勝ち進んでいきます。
ゲームを進めてある程度コインが貯まってきたら、「MINI Cooper S」をカスタマイズしてどんどん強化していきましょう!
レースに参加すると、一定のコインが貯まります。
コインが3000から5000程度貯まったら、カスタマイズして車を強化しましょう。
車をカスタマイズできるパーツは、トランスミッションやタイヤ、車体などかなり豊富。
カスタマイズするほどよりスピーディーに走れるようになるため、レースをより楽しみたい方はカスタマイズを避けて通れません!

今の自分の車が性能不足なのかも…と感じたら、迷わずカスタマイズして車を強化してください!
強化し続けていくと、次第にレースで勝てる車が完成します。
ニトロや空気圧など細かな調整を行おう!
またニトロや空気圧など細かな調整をすることもできます。有利に戦うためにはこういった細かな設定が必要になってくるので、色々といじってベストな設定を見つけてみてください。
クルマを鑑賞
「CSR Racing 2」は、じっくりとクルマを鑑賞することもできます。
実写そっくりに作られており、グラフィックも非常にきれいなのでクルマが好きな方にはたまらない要素のかなと思います。

『CSR Racing 2』まとめ
私は「CSR Racing 2」を一切課金せずにプレイしたのですが、無課金でも十分楽しめるゲーム作品でした!
もちろん課金すると無課金よりもカスタマイズを楽しめるので、車のスピードがより速くなるよう強化したい人は課金してカスタマイズしてみましょう。
シンプルで簡単に楽しめるゲームなので、車好きだけどゲームは苦手…という方でも気軽に楽しめます。
憧れの車種があるけど現実では購入できない…という方も、ぜひゲームの中で憧れの車をカスタマイズしてレースを楽しんでみてください!
以上、『CSR Racing 2』の紹介でした。
