RPG ゲームレビュー

【無料スマホゲーム】『ぼくとネコ』評価とレビュー!ゆるーい設定だけど・・・難易度は高い!

こんちは! ゲーム愛好家のマサトです!

 

今回は、スマホゲーム『ぼくとネコ』のレビューを行っていきます。

 

ゲームの良い点などを中心に解説するので是非参考にしていただければと思います!

ぼくとネコ

ぼくとネコ

IGNITION M

『ぼくとネコ』とは?

最初に「ぼくとネコって何?」っという疑問から解説していきますね!

『ぼくとネコ』は、「IGNITION M」が開発したタワーディフェンスゲームとなります。

攻めて攻めて攻めまくる攻撃型のゲームですよ!

『ぼくとネコ』の基本情報は下記の通りとなります!

『ぼくとネコ』の基本情報

  • アプリ名:ぼくとネコ
  • ジャンル:RPG
  • 開発元:IGNITION M

『ぼくとネコ』のストーリー

ネコたちの勝利が目前のところで

神々が用意した小判になんと彼らは目がくらんでしまい

伝説のネコたちは世界各地に封印されてしまったのだ

ほんと、ネコに小判なんて迷信だ・・・

 

BGMが壮大なわりに和むストーリー(笑)

 

正直このストーリーは本編には絡んでこないので、あってないようなものです。

 

『ぼくとネコ』のバトル画面

『ぼくとネコ』は、攻撃型のタワーディフェンスゲームです。

 

例えばこのプレイ画面では、左側がプレイヤーサイドです。右側が敵側サイドになります。

 

下にいるキャラクターをタップして、召喚していき敵を撃破していくゲームです。攻撃自体は自動で行ってくれます。

 

体力は固定ライフ制を用いており、敵にぶつかると1ダメージ受けるという仕様で、3発ぶつかるとゲームオーバーとなります。

 

一度味方がやられてしまうと、一気に形成が崩れてしまうため、「スペシャル技」などはここぞというときまで温存しておくのが良いかなと思いますね。

 

キャラクターはガチャの他にもストーリーを進めると入手できる

にゃんこのキャラクターたちは、それぞれがとても個性的です。

 

「攻撃力重視のバランス型キャラクター」と「レベル20で進化可能」以外の説明いらなくね?みたいなツッコミを入れたくなるほどゆるいキャラ説明も魅力の1つです。

 

キャラクターたちは、ガチャガチャの他に、ストーリーを進めることによるドロップチャンスなどで入手することができますよ!

 

お宝も狙っていこう!

『ぼくとネコ』は、育成が重要となってくるので、コインを収集するついでに「お宝」も狙っていきましょう!

 

エリア毎のお宝を全部入手すると良いことありますよ!

 

ストーリーはゆるいが難易度はまぁまぁ高め

『ぼくとネコ』は、ストーリー自体とてもゆる~い作りとなっているので、「かなり簡単なゲームなんじゃないか?」と油断するかもしれませんが、難易度自体はなかなか難しいです!

 

というかきちんと強化を行っていかないと序盤だとしても普通に負けます。

 

ゆるいゲームだからといって決して油断しないようにしましょう!

そして戦闘に負けた場合は、1時間だけ「サルベージ待ち」をすることができます。

 

「サルベージ待ち」は、フレンドなどに助けてもらうことができます。誰かが救出を成功してくれると「お宝」も無駄にすることがなくなりますよ!

 

逆に自分が「サルベージ」した場合は、SP(サルベージポイント)を貰うことができます。

 

このSP(サルベージポイント)をためることで、ショップでにゃんこや装備などと交換することができます!

 

ちゃんと助ける側にもメリットが用意されているんですね!

 

『ぼくとネコ』まとめ

『ぼくとネコ』は、ゆる~いゲームかと思いきや、ちゃんとプレイしていかないと苦戦してしまうというある意味ギャップをもったゲームです!

 

結構難易度が高いので、「無双したい」という方向けではなく、「やりがいのあるゲームがしたい」という方にピッタリのゲームかなと思います。

 

設定はゆるいけど、ゲームはゆるくないので、油断しないようにガッツリとゲームをプレイしていただければと思います!

 

以上、『ぼくとネコ』の紹介でした。

 

『ぼくとネコ』に興味がある方は是非ダウンロードして遊んでみてください。

ぼくとネコ

ぼくとネコ

IGNITION M

 

-RPG, ゲームレビュー
-, , , ,

Copyright © online-games-station , All Rights Reserved.